閉じる 矢印 別タブ

「何十年先も住みやすいマンション」を居住者様へ。

「何十年先も住みやすいマンション」を居住者様へ。

M.M.

営業系総合職

法学部法律学科卒

「何十年先も住みやすいマンション」を居住者様へ。

学生の頃から建設現場の看板を見ては、どんな物件が建つのかを想像することが好きだった。そのため、自然と不動産業界を志すようになる。新卒入社した会社の信頼する先輩が先に東急コミュニティーに転職しており、仕事の内容や社内の雰囲気を事前に聞く中で会社の魅力に触れ、紹介制度を使って入社した。

  • 管理受託営業
  • 2023年度入社

2023年度に中途入社したM.M.さん。住宅ウェルネス営業部の営業チームに所属し、マンションの計画段階におけるデベロッパーへの営業を担っている。会社規模が大きい東急コミュニティーに転職して約1年。特殊な設備のあるマンションや、マンション以外の物件にも挑戦しながら、今後のキャリアも見据えて日々経験を積んでいる。

01 現在の仕事内容を教えてください

私の仕事は、新築分譲マンションの計画が始まった段階で、竣工後の管理を受託できるようデベロッパーに対して営業を行うことです。具体的には設計図面を確認しながら、管理上の課題や改善点を見つけたり、管理規約の作成や長期修繕計画の策定にも携わったりしています。東急コミュニティーは管理会社として居住者様のリアルな声を日々蓄積しているので、そうした情報を基に「自分だったらどんなマンションだと嬉しいか」という居住者様の目線に立って仕事をしています。

基本的には一つのマンションを一人またはペアで担当しますが、課題が発生した時にはチームメンバーに助けてもらうことや、受託後のマンション管理チームに相談することも多いので、コミュニケーションを取りやすい関係性を築いておくことが大切です。そのために、私は常に明るく笑顔で接することを意識しています。

02 現在の仕事のやりがいや魅力、難しさを教えてください

関わってきたマンションが無事に竣工し、これからお住まいになる家の 鍵を受け取るマンションの引き渡しは、居住者様にとってとても大切な瞬間です。居住者様に何十年先も快適に暮らしていただくことを考えて日々仕事に向き合っていますが、引き渡し前の工程に関わる仕事なので居住者様とお会いする機会は多くありません。そのため、居住者様と対面してお話できる機会は、私にとってもやりがいを感じたり、身が引き締まったりする良い機会となっています。

デベロッパーや施工会社、社内のマンション管理チーム など様々な関係者がいて、時に真逆の考えが発生することもありますが、「良いマンションにしたい」という思いは皆さん同じです。そのことを常に頭にとどめ、いかに円滑に調整できるかが難しい点であり、同時にこの仕事のコツでもあります。

03 入社前と入社後のギャップを教えてください

受託営業部署の組織規模が大きいのは分かっていましたが、想像以上に刺激がある環境でした。例えば、隣に座っている人が公共施設やビルなどを担当している場合もあり、仕事の勝手が違うので常に新鮮さがあります。私が担当しているのは「BRANZ(ブランズ)」という東急不動産のマンションブランドで、社内にはそこの管理に特化したチームがあります。このチームはBRANZでの暮らしをいかに良いものにするかを常に考えており、このような組織力には驚きました。

また、前の会社と比べて、東急コミュニティーのプロジェクトはスピード感があります。入社して1年が経った今もついていくのに必死ですが、テレワークやサテライトオフィスも利用できるので、効率的に仕事ができています。

04 入社してから一番印象に残っていることを教えてください

入社半年後にサウナ付きマンションを担当した時のことです。私にとってサウナは初めての設備で知らないことばかりだったので、過去の事例を調べたり経験のある先輩に質問したり、実務的には右も左もわからないことも多くありました。ですが、懸命に身につけた知識やこれまでに培ったコミュニケーション力を、マンション管理チームとの打ち合わせで発揮できた瞬間があったのです。そのとき、東急コミュニティーでも、今までの経験と目の前の課題に誠実に向き合えばしっかりと案件が進められると自信を持てました。

また、この1年でマンション以外の案件を担当できたことも良い経験です。施設の用途が違えば管理の方法や必要な知識も全く違うので、担当となった当初は新入社員のような状態でした。先輩や上司に助けてもらいながら必死で取り組みましたが、まだまだ成長すべき部分は多いと感じています。こうした経験は、さらにできることを増やすために頑張ろうと自分を奮い立たせるきっかけになりました。

1日のスケジュール

09:00
出社、社内通知やスケジュールの確認、メール・チャット対応。
10:00
チームMTG。
11:00
見積作成、打ち合わせ。
12:30
昼食。
14:00
現場事務所での打ち合わせのため外出。
16:00
サテライトオフィスにて資料作成。
18:00
退勤。

My Community Vision 〜未来価値を創る、
私のビジョン〜

最近は永住目的ではなく、投資用やインバウンド向け、再生可能エネルギーを活用する環境配慮仕様のマンションも増えています。そうした様々なタイプのマンションを経験し、いずれはマンション以外の物件も担当してみたいです。
また、今後ライフステージが変わっても、今の仕事を続けていきたいと思っています。実際に子育てしながら活躍している先輩もいるので、テレワークやフレックス勤務制度を活用しながら、ワークライフバランスを保ちつつ、長期的なキャリアを築いていきたいと思います。

この記事を共有する